top of page

​一眼レフの簡単な説明

一眼レフ買ったけどなかなか思い通りに撮れない人

明るさが丁度よく撮れない。

背景をうまくぼかせない。

ピントが合わない。

ぶれてしまう。

オートモードで撮っている。

みんなみたいにカッコよく撮りたくて一眼レフ買ったけど、実際思い通りに撮れずあまり使いこなせてない。

なんて方がいたら是非読んで頂きたい。

分かりやすく簡単に書きます!

(下のタイトルにてアンカーずれがあります。

ケータイで見たいタイトルを押すとタイトルとずれたところに移動してしまいます。pcは正常のはずです。)

カメラの三角関係

停まっている物の撮り方

動く物の撮り方

オシャレに見せる撮り方

KAZUSNOOPYの撮り方

​風景の撮り方

夜景の撮り方

カメラの三角関係

​一眼レフはシャッタースピード、絞り、ISO感度

3つの関係で成り立っています。

たった3つの関係性を理解するだけで自由自在の色んな表現を

1枚の写真に写す事が出来ます!

 

​ シャッタースピード(ss)

遅いと光を取り込む時間が長くなり明るくなります。

その代わりぶれてしまう原因になります。

早いと光を取り込む時間が短くなり暗くなります。

その代わりカチッと止める事が出来ます。

 

絞り(f)

絞りとはレンズ内に取り込む光の量を調節するものです。

解放(光の通り道を開く)にすると

明るく背景などをぼかした写真が撮れます。

絞る(光の通り道を狭くする)と

暗くなりますが、全体的に鮮明な写真が撮れます。

fの数値が一番小さいと解放

fの数値が大きくする事を絞るという。

ISO感度(イソ)

カメラ内に取り込んだ光を増幅する事の出来る機能です。

暗い場所でISO感度を上げることで、

通常より明るく撮ることが出来ます。

その代わりカメラ側で無理やり明るくしているので

感度を上げれば上げるほど画質が

荒くざらついた写真になります。

カメラによって変動がありますが

最近のカメラであればISO3200位までなら

​問題なく使用できると思います。

(広角と望遠)

広角だと全体を撮れる広い画角

ピント合わせた部分以外も全体的にボケにくくなります。

望遠だと遠くを撮れる狭い画角

​ピント合わせた部分以外は全体的にボケやすくなります。

カメラの三角関係
停まっている物の撮り方

停まっている物の撮り方

停まっているモノ(小物、食べ物、人物等)は

撮る時の設定の方法を簡単に説明します。

まずISOは100にします。

 

次に絞りを決めます!

​ここが重要であなたが背景などをぼかしたいならfの数値を小さく、ぼかしたくないならfの数値を大きくしてください。

ISO100,f4に設定したとします。

あとはシャッタースピードを変えて

明るさを露出計を見て調整します。

露出計はまず、±0で撮ってみよう!

それを基準に露出を±変動して下さい。

この画像では+0.7に露出があります。

明るくしたければシャッタースピードを1/50,1/40と遅くしていけば明るくなります。暗くしたければその逆です。

ただ、一般的に1/60より遅くなると手振れになりやすいと言われていますので1/60までにしましょう。

ではそれ以上明るくしたい場合はどうすればよいのか・・・❓

そこでISOを上げます!

f〇、SS1/60の状態でISOを上げていってください。

​画質はざらつきますが明るくなると思います。

​このように三つのバランスを変えるだけで簡単に好みの明るさで撮れますので試してみてください。

個人的に人物撮影(ポートレート)をする場合は

ss1/80までにすることが多いです。

停まっているとはいえ人間です。

多少動いているので後でデータ確認中にブレに気づいても

手遅れなのでそのような後悔をしない為に。

1/60というのはあくまでも手ぶれしにくい

ssですのでお間違いなく。

動く物の撮り方

動く物の撮り方

動いているモノ(人物、動物、電車)は

撮る時の設定の方法を簡単に説明します。

まずISOは100にします。

次にシャッタースピード(ss)を決めます!

​ここが重要であなたがどんな被写体(撮りたいモノ)を

撮りたいのかによってssが変わっていきます。

ISO100にしておきます。

人などの歩く速度程度は1/125程度なら

大体ぶれずに撮れると思います。

ディズニーのようなダンサーの撮影なら1/300~1/500、

電車のような早いものなら1/1000程度と言われています。

(あくまでも目安です)

ダンサーを撮るとしてISO100,ss1/300だとします。

風景等をぼかしてダンサーだけにピント合わせたいなら

​fは小さく背景もぼかしたくないならfは大きく。

やはり主役のダンサー以外はぼかすことが

多いと思うので一番小さくします。

一番小さくする事で明るめに写す事も出来ます。

しかしssが早いので暗くなってしまう場合があります。

そんな時はISO感度を上げて明るくすれば同じ設定でも

自分の理想に近い一枚が撮れると思います。

オシャレに見せる撮り方

皆さんカメラにはグリッド​という機能が

付いているのを知っていますか?

一般的に使いやすいのは三分割。

他にも多々ありますが三分割が最も多用しやすいです​。

オシャレに見せる撮り方

​上の写真を見てグリッドという分割の点線が

あるのあるのがお分かりでしょうか??

この線単体や、線と線の交差点を使う事でバランスの良い綺麗な写真が誰にでも撮れるようになります。

この写真でいうと右上の交差点部分に瞳を置くことで

バランスよくしています。

更にモデルの目先(□部分)に空間を作る事で

圧迫感のない自然な作りが出来ています。

あとは目にキャッチアイ(レフ板やフラッシュ等で瞳に白いモノを入れること)を入れるなど色々他にもテクニックはありますが、

三分割を上手く使うことでまとまりのある一枚が撮れます。

KAZUSNOOPYの撮り方

はい、どーでもいいKAZUSNOOPYの撮り方w

簡単に言うと奥行構図です!

KAZUSNOOPYの撮り方

上の写真を例に話していきたいと思います。

まず、赤い線を見てください。

三分割の1/3を地面にして平行を保っています。

この場合、斜めになっていると中途半端で

違和感のある写真になってしまいます。

被写体を中心に置いて日の丸構図でもいいのですが、そこは自分らしさで壁に向けて左から右に流れるような構図です。

矢印を見てもらうとわかりますが、床や壁、

天井の線がまるで被写体に向かっていくように見えます。

被写体に自然に目がいくような工夫は何通りもありますが

自分は奥行とローアングルを使って表現をしています☆

​ポージングにも勿論細かいお願いをしています!

風景の撮り方

風景の場合、あまりぼかしたりせずに全体鮮明に

撮る事が多くなると思います。

広角レンズの出番ですね!

まずズームなどで調節した後にピントを合わせます。

風景の撮り方

この写真の場合、橋にピントを合わせています!

まず風景を撮るにあたって三脚は絶対買っておいた方がいいと思います。三脚があるだけ誰でも綺麗な一枚が撮れます。​

地面などに固定でもいい写真が撮れますよ。

カメラを三脚や地面に固定した場合は

必ず手振れ補正をOFFにしてください。

絞りなんですがカメラによって変動します。

ミラーレスなら8~11・APS-Cの機種ならf8~16程度。

フルサイズならもう少し絞っても良さそうですね!

fを11だとしてISO100にします。

あとはSSで好みの明るさになるまで変えるだけです。

​構図は三分割を使ってください★

​風景は朝焼けや夕焼けを狙うのがベストです!

夜景の撮り方

夜景も風景とほぼ同じです!ただ違う所は?と言うと暗いので

SSがかなり遅くなると言う事です。

なので三脚は必須になります!

ISO100でf11以上なら電灯の光軸が出ます。

あとは露出計で好みの明るさになるまでSSを遅くして撮るだけです。

夜はSSが20~30秒になる事が多いです。

いくら三脚に付けてるとはいえ、風が強かったりすると

ぶれる可能性が出てきます。

なのでそんな時はISO200にしてSSの時間を短くすることもあります。

ISOはざらついてしまうのであまり上げたくはありませんが

ぶれては意味がありません。

なのでISO感度は使い方次第でとても便利なものです。

夜景の撮り方
bottom of page